伊藤さとし名人 段差の底釣り #3 タナとり実釣!釣り込む為のプロセス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 24

  • @本郷猛-b8e
    @本郷猛-b8e 2 года назад

    今回も❗️勉強させて頂きました🙇‍♂️
    段底って誘いやって良いんですね💦
    誘いのやり方や浮きの位置、這わせの理屈。
    その他全てが良く分かりました👍
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +2

      本郷さんいつもありがとうございます😊
      這わせの意味が遅くなってしまいすみませんでした🙏
      来週続きもありますので、お楽しみにしてください😊

  • @モスモス-e3x
    @モスモス-e3x 2 года назад +1

    勉強になりました。さすがですね

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад

      モスモスさん
      コメントありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いいたします😊

  • @kan.channel824
    @kan.channel824 2 года назад

    のすけさんお疲れ様、
    これからの季節段底、大変勉強になりました。
    今年もよろしくお願いします。( ^ω^)・・・

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад

      貫ちゃんネルさん
      ありがとうございます!
      本年もよろしくお願いいたします😊

  • @toki7153
    @toki7153 2 года назад

    段底の場合、所謂勝負目盛りがきれいに返して少し待ってから当たる場合と、勝負目盛りが魚の煽りで抑え込まれて出た瞬間に当たる場合がありますね。どちらがヒット率高いか見極めるのも釣果を上げるポイントです。
    勝負目盛りを出すことに拘りすぎると結果的に良くないケースが多々ありますので注意が必要です。要はどのポイントが魚にとって食べやすいのか早く見分けることが重要です。
    今回の伊藤氏の動画は段底の基本ですので参考になると思います。

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад

      コメントいただきありがとうございます!
      初心者の私に説明して頂いたものですので、まずは基本から抑えていきたいと思います😊
      今後とも宜しくお願いします🤲

  • @No-5hairs
    @No-5hairs 2 года назад

    なるほど、、でも段差釣りは宙釣り含めてカラツン祭りになりそうで怖くて中々出来ないでいます。自身の技量だと思いますが、修正効かないんですよね。

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      ビエん村長
      コメントありがとうございます😊
      カラツン出でてれば、釣りは間違えていないとよく言われますので恐れずやっちゃいましょう!

  • @うちたにもと
    @うちたにもと 2 года назад

    いつも分かりやすい動画有難う❗️伊藤さんにも宜しくお伝えください❗️

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      うちたにさんありがとうございます😊
      分かりやすいと言って頂けるとほんとに嬉しいです!
      これからもよろしくお願いいたします🤲

  • @tsubayan0814
    @tsubayan0814 2 года назад

    の輔さん\(^^)/
    こんばんは~
    内容非常に、分かりやすかったです😆🎵🎵
    先日、同じようにやってみましたが、段底も奥が深いですね(笑)
    動画を参考に挑戦します🎵✌️

  • @turi18do-mo
    @turi18do-mo 2 года назад +1

    やっぱり聞いてて分かりやすい説明ですね!!
    これで段底が出来るようになりそうですww
    後は実践のみ👍✨

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      いつもありがとうございます😊
      これで浜ちゃんも段底名人の仲間入りです👍

    • @加藤晴夫-b6c
      @加藤晴夫-b6c 2 года назад

      浮き箆動きが、いまいち、不鮮明です。

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад

      @@加藤晴夫-b6c
      コメントいただきありがとうございます😊
      すみません機材も充実していない上に、風が吹くとたしかに浮きが見えにくかったですね!
      出来る限り気をつけているつもりですが、なにぶん素人ですのでご容赦ください🙏

  • @シャバーニ-j3m
    @シャバーニ-j3m 2 года назад

    こんばんわ。
    バランスの底釣りでは這わせないのですか?段底だと這わせてますよね?

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      底の状態や水流もあるので、2目盛り程度しか這わせはとっています!
      ただ、バランスの時は沖打ちしているので餌が底にについてラインにある程度のテンションがあれば成立しますが、竿いっぱいの段底の場合這わせ分ハリスが弛んでしまうとスレる原因となるので、底取りして、実際に餌打ちして調整とシビアにしていますよね!
      お時間あればバランスの底釣り編をご覧いただければわかりやすいかと思もいます😊

    • @シャバーニ-j3m
      @シャバーニ-j3m 2 года назад

      @@heranosukeCH
      バランスの底釣り動画もみました。その動画では上針とんとんでやってましたよ。バランスではない這わせは取らないのですか?段底では這わせとってますよね!
      またバランスの場合は針なしでメモリを出してましたが段底の場合は最初から針を2本つけてメモリを出すのですか?いずれも宙でのバランス取りです

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      @@シャバーニ-j3m
      すみません動画見返したら確かにセッティング時はとんとんで合わせてましたね🙏
      回答者がへらのすけなので、ここからは
      参考までという点ご理解ください!
      竿いっぱいの底釣りと沖打ちの底釣りでは沖に打つ分タナ取りの時点での遊び分が加味されてのタナとなるのでトントンで合わせているのだと思われます。
       なので伊藤さんは大きなナタ取りゴムを使うと、実際の釣りタナよりも深く出てしまったり浅くでてしまうので、浮が自然に落下する重さ(実際の釣りに近い重さで)底取りされています。
       測ったわけではありませんが、物差しで測った水深と、釣りで測ったタナはイコールにはならないはずです。
      対して竿いっぱいの場合は(段底もバランスも)仕掛けを真下近くに落とせるため誤差がするないので這わせ出してセッティングするのだと思います。
      こちらは物差しで測った水深と、タナ取りで測った水深はほぼ誤差が無いはずです。
      わかりにくい説明ぜ申し訳ありません💦

    • @シャバーニ-j3m
      @シャバーニ-j3m 2 года назад

      ありがとうございます。
      伊藤さんもバランス底釣りでチョーチンでやる場合は這わせますよね?
      竿いっぱいの底釣り動画は無いのですか?

  • @太田昌子-m2l
    @太田昌子-m2l 2 года назад

    ヘラ釣りを始めました。🔰です👊✨ぞ

    • @heranosukeCH
      @heranosukeCH  2 года назад +1

      太田さんコメントいただきありがとうございます😊
      僕も一緒ですね🔰お互いへら釣りを楽しみましょうね☺️👍